11月27日のCoderDojoはどんより雨模様。そしていつもと違う場所で開催したので迷う方が続出するなか、CoderDojoが始まりました。
忍者たちはモクモクと自分の作品作りに取り組みます。
Scratch島の忍者がずっと悩んでいる様子だったので声をかけてみると、
「こう動かしたいから、こうやってプログラムしたけど、思ったように動かない。」
と相談されました。
「『メッセージ』ってブロック使ったことある?」と聞くと、「あっ!」と何か閃いたようでコーディングを再開。
答えを教えるのではなくヒントや考え方を伝えるのはとても難しいですが、忍者と一緒に考える時間はメンターにとっても勉強になります。
作成時間が終わったら、次は発表の時間。
みんな積極的に発表し、そして発表を興味深く聞きます。
工夫した点、難しかったところ、今後の展開などみんなの前で発表する忍者たち。
堂々と発表している忍者を見ると、メンターをやってて良かったな、と思います。
次の道場は12/25にCoderDojo 西宮が開催されます!
☆参加の方法はこちらからご確認ください☆
https://coderdojo-nishinomiya.doorkeeper.jp/
もし、あなたにできることがあればCoderDojo西宮/ 梅田を一緒に育ててください。
☆メンター☆
子どもたちにコーディングやプログラミングのサポートをする
https://coderdojo-nishinomiya.info/mentor
☆寄付☆
会場費や子どもたちが学ぶ為の書籍費用などのサポートをする
https://coderdojo-nishinomiya.info/donate/
Photo by Chiharu Nagatomiさん
今回のメンターのみなさん
■ Scratch島
細谷 崇さん,Yamashita Masashiさん,照井晶子
■ Arduino島
岡田 裕行さん
■ 言語プログラミング島
Kite Kogaさん,大村 創太郎さん
#coderdojo #umeda #Scratch #Arduino #enchantjs
※コンテンツの無断転載転用を禁止します
Scratch is developed by the Lifelong Kindergarten Group at the MIT Media Lab. See
http://scratch.mit.edu.