CoderDojo西宮 2017年1月29日開催レポート

今年初めてのCoderDojo西宮が1月29日に開催されました。

今日はScratch島と言語島の2つだけ。
CoderDojoNishinomiya

Scratchを卒業した忍者はJavaScriptやPHPなどテキストプログラミングの学習をする場合が多いんですが、テキストプログラミングをやり始めると、大文字や小文字、半角や全角の違いでエラーになることがあります。

Scratchと違い、英数字をキーボード入力しないといけないので子供にとっては時間がかかり面倒な作業で、せっかく入力したプログラムコードがエラーになると「あー!なんでー!」となるわけです。
まあ、大人でも面倒だと思うのですが・・・

そこで、先輩忍者がうなだれている忍者に「ココに書いてるからこの通りやってみたら」とテキストを見せながら写経を勧めていました。

JavaScript

プログラミングで「写経」というと、参考書やサンプルコードをそのまま入力し動作チェックをする方法のことをいいます。

自分で作ったプログラムコードが動かなかったら、まずは写経して動くものを作る。
そこから、アレンジして自分が思ったような動き実現させる。

忍者のみなさん、プログラミングは「Try & Error」です。
コツコツバグを潰して、思った通りに動くプログラムが完成した時の感動は大人になっても記憶に残ると思うから根気よく頑張ってね!

次の道場は2/19にCoderDojo 梅田が開催されます!

☆参加の方法はこちらからご確認ください☆
https://coderdojo-nishinomiya.doorkeeper.jp/

もし、あなたにできることがあればCoderDojo西宮/ 梅田を一緒に育ててください。
☆メンター☆
子どもたちにコーディングやプログラミングのサポートをする
https://coderdojo-nishinomiya.info/mentor
☆寄付☆
会場費や子どもたちが学ぶ為の書籍費用などのサポートをする
https://coderdojo-nishinomiya.info/donate/

Photo by Chiharu Nagatomiさん

今回のメンターのみなさん
■ Scratch島
寺園 聖文さん, Hitomi Tamadaさん, Kiyotoshi Inoueさん, Takashi Hosoyaさん,照井晶子

■ 言語プログラミング島
小寺 順子さん, 辻 雅啓さん

#?coderdojo #umeda #?Scratch #?Arduino #enchantjs

※コンテンツの無断転載転用を禁止します
Scratch is developed by the Lifelong Kindergarten Group at the MIT Media Lab. See
http://scratch.mit.edu.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です